- 運営会社
- 社会福祉法人 さくら会
- 電話
- 03-5451-3282
- 所在地
- 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1丁目4番3号
- 事業開始
- 2005年01月01日
- 最終調査日
- 2014年07月18日
身体や精神に障害があっても、高齢者が尊厳を持って地域で生活できるよう配慮する。
本人の可能な限り自立した生活が送れるよう、個別の介護計画に基づき、日常生活のサービスを提供する。
あくまでも自宅と感じられる雰囲気、家庭的でくつろげるホームを目指す。
地域の人々と交流を重んじるため、積極的に地元の行事に参加し、またボランティアなどを受け入れながらコミュニケーションを図る。
その人らしい生活をたのしんでいただけるよう、各利用者の趣味・嗜好を尊重し、可能な限り満足できる支援をする。
健康で安定した生活が送れるよう、法人内外の医療機関・介護施設などと連携して、24時間安心して過ごせるよう配慮する。
利用者の「意思」が生かされるよう、また、「意思」を引き出すように進める。ただし、放置とならないように必要な支援を実施する。
生活のあらゆる場面で「自立」を目指し、生活障害は職員が支援する。日常生活に必要な「作業」は、基本的には見守りの中で利用者自身が行い、必要に応じて働きかけをするなど、作業が行えるように支援する。
生活をルールやスケジュールで管理しない。
買い物・理美容・散歩・外食・娯楽など、日常生活上必要な事柄や生活の潤いの場を求め、「普通の暮らし」を目指す。
家族とともに作る「生活の場」であり、家族とともに支援することを明確にし、運営や利用者に関する情報開示、話し合いの場を設けるようにすすめる。
プライバシーの保護や生命・財産の安全確保のため、職員が不在の時や立ち会わない時は、部外者のホームへの出入りや、居室への出入りは禁止する。また、原則として、部外者から入居しているか否かの問い合わせを受けても回答しない。
社会生活を営むうえで、完全なリスク回避はあり得ず、人の暮らしにはリスクがつきものであることをご理解いただいたうえで、安全の確保とともに、抑制や過度な行動制限につながらないよう、な支援をするため、階段やエレベーターの使用など室内の生活、散歩などの外出その他生活全般において、転倒事故、行方不明、急変などの思わぬ事故が起こり得る場合もある。
要介護1以上の被認定者であり、かつ認知症の状態にあること。
少人数での共同生活を営むことにししょうがないこと。
自傷他害の恐れがないこと。
常時医療機関において治療をする必要がないこと。
事業者の運営方針に賛同できること。
- 賃料 (月額)
- 90,000 円
- 敷金
- 180,000 円
利用料滞納時の充当
日常・退居時修理代
残金は退居時精算の上返金

- 関連介護施設
※この情報は市区町村が公表している情報から転載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。